ピラティスのこと

ピラティスで呼吸をとめてはいけない理由とは?

こんにちは。
ママのためのピラティス教室
Lien (リアン)のCHIHIROです。

ピラティスで一番大切な「呼吸」ですが、
ついつい動きに夢中になると
忘れてしまうのが「呼吸」です。。

頑張るあまりついつい
「息するの忘れてた!!」
いう方も多いですね(^^)

でも、どうして呼吸を止めてはいけないか?
これがポイントです!!

 

[ad#ad-1]

 

ピラティスで呼吸を止めてはいけない理由

pexels-photo-60219-medium

どうして動いている最中に
呼吸を止めてはダメなんでしょう??

それは・・・
「筋肉は収縮した状態」

つまり!

頑張って筋肉を働かせている状態では
うまく酸素がいきとどきません・・。

そんな状態で呼吸が止まっていると
酸素が全然供給されないので
筋肉は苦しくなっちゃうんです。

そうなっている時って、
筋肉ってもともとの機能を
うまく果たせてないんですよ~!

 

だから・・・

頑張ってエクササイズしても
呼吸を忘れてしまっては
筋肉にいい影響を与えることができない
んです!!

 

これがピラティスで呼吸を止めては
行けない理由の一つです。

 

なのでレッスンの初めには
呼吸法の練習や、
動き始めてからも
動きと呼吸の指示
「吸って~」「吐いて~」と
先生からありますよね~。

ピラティスではそれぞれの
動きの中での呼吸のパターンも
決まっているほど
呼吸は大切なんです!!

 

[ad#ad-2]

 

日常生活でも大切な呼吸

pexels-photo-medium (12)

エクササイズ中に限らず、
日常生活の中でも「呼吸」忘れずに
気を付けたいですね♪

 

<呼吸を忘れているとき>

◆イライラしているとき
◆難しい顔でスマホやPCに向かい合ってるとき
◆ネガティブになっているとき

 

つまり・・・

あんまりよくないときに止まりがちです!!

「呼吸は筋肉への栄養」ですよ~

昨日はイタリアから来日中の
マスターストレッチの開発者
PinoCarboneのセミナーに行ってきました。

一言で言うと本当に充実の1日でした!!

ひとつひとつの動きの理解の大切さ、
そこから身体に入ってくる感覚。

呼吸の流れの重要性

妊娠後期からのブランクがありましたが、
一気にスイッチがはいりました☆彡

Point Blur_20160422_210646 P_20160422_175231

 

レッスンをするのは
とっても楽しいけど、
しっかり集中してレッスンを受けて
カラダを動かすのはもっと楽しい!!!

 

そんなレッスンを私もしていけるよう
日々勉強です~!!

 

ピラティスもマスターストレッチも大好きです♪

 

[su_button url=”https://mamapilates-lien.net/?page_id=488″ target=”blank” style=”soft” background=”#feeefc” color=”#c80b66″ size=”4″ center=”yes” radius=”round” icon=”icon: forward” icon_color=”#ed0e55″]スケジュールを確認する[/su_button]

[su_button url=”https://mamapilates-lien.net/?page_id=466″ target=”blank” style=”soft” background=”#feeefc” color=”#c80b66″ size=”4″ center=”yes” radius=”round” icon=”icon: envelope-o” icon_color=”#ed0e55″]予約・問い合わせをする[/su_button]

 

☆CHIHIRO☆

 

[ad#ad-3]

授乳期におすすめの飲み物

授乳期のママの飲み物って悩みますよね。

・カフェインは避けたい
・母乳に良いものを探している
・農薬や添加物などが入っているものは避けたい
・手軽に飲めるものが欲しい
・こどもと一緒に飲めるものがいい

そんな授乳期のママとベビちゃんにおすすめなのが
「ベルタルイボスティー

ルイボスと母乳に良い「たんぽぽ」「シャタバリ」も
ブレンドされているのが魅力的です。

ホットでもアイスでも飲みやすくお子様と一緒に
飲むことができるのでぜひ試してみてください♪

初回は500円とワンコインで試すことができるので、
ルイボスティーが初めてのママにも安心ですよ〜♪