こんにちは。
ママのためのピラティス教室
Lien (リアン)のCHIHIROです。
妊娠から出産にかけて
骨盤底筋がとっても重要性な
働きをしていることを前に
かかせていただきました(^^)v
こちら→「骨盤底筋群をしっていますか?」
骨盤底筋群は赤ちゃんが
生まれてくるときの産道になるので、
赤ちゃんがママのお腹の中から
出てくるときにどうしても
ダメージを受けてしまします。
その結果、産後尿漏れや、
ホルモンの影響で出産時に
広がったままの骨盤の影響で
産後太りや姿勢不良・
内臓の下垂なんかの影響がでてきます。
[ad#ad-1]
伸びた筋肉や開いた骨盤が
元に戻るのは時間がかかるので、
産後1か月の安静にしている
間にもできる
「ペルビックフロア」
のエクササイズがとっても重要なんです。
もちろん、産後回復をしてきて
ママの気分がいい時に
始めてもらうのが一番ですので
無理は禁物ですよ~
帝王切開のママはどうする?
じゃあ帝王切開で出産をしたママは、
骨盤内を赤ちゃんが通ってきていないから
骨盤底筋のケアって
「必要ないんじゃないの?」
と思われがちですが・・・
帝王切開で出産された
ママも同じように
骨盤底筋のケアは必要です!!
骨盤底筋自体は
傷ついたりはしていませんが、
妊娠中赤ちゃんや胎盤・羊水などの
あらゆる重さを支えてきているので、
骨盤底筋は緩んで
締まりのない状態になっています!
私は経腟分娩の途中から
緊急帝王切開になったので、
実際に息子は産道を通らずに生まれてきました。
が!!!
産後骨盤底筋を意識するのは
とっても難しくて
「なくなってしまったんじゃないか!?」
と思うほどでした・・・。
そして帝王切開の産後の
回復力の遅さには本当に驚かされました!!
傷は痛いし、力が入らない・・・。
家の中動くだけではぁはぁ・・・。
息子の沐浴もできない・・。
3940グラムのBIG BABYちゃんで
生まれてきた息子の授乳の抱っこも
大変でした・・・。
だからこそ!!
「帝王切開で出産されたママも
骨盤底筋のケアはとっても重要ですよ!!」
と声を大にしてお伝えしたいのです♡
[ad#ad-2]
大きくなって薄くなったお腹の筋肉に
メスもはいっているので、
やっぱり弱くなってます!!
だからこそしっかり強化しつつ、
動きやすい身体づくりは
ストレス解消にもなるので
産後ココロとカラダが落ち着いてきたら
身体を動かす習慣も始めましょう~!!
カラダの深層筋のインナーマッスルを
鍛えるのは難しいですが、
時間をかけてしっかり使えるように
なってくると、身のこなしが
本当に楽になってきます!!
カラダの疲れ方も変わってきます☆彡
だんだん大きく成長する我が子と
一緒に走ったり遊んだりできる身体を
作ることも子どもとの楽しい
時間を過ごすことにつながってきますよ~。
まだまだお付き合いの長ーい自分の
大切なカラダだからこそ!
丁寧に正しく使っていきましょうね~♪
カラダがちゃーんと
動けるようになると
とってもスッキリ軽くなりますよ~☆
************************************************************
第一回☆ママのためのピラティス教室Lien(リアン)のご案内
◆開催日:2016年6月15日(水)
◆時間:10:00~11:00(60分)
◆場所:枚方市南部市民生涯センター
◆料金:1,000円/1回
◆持ち物:こちらをご覧ください
◆詳細はこちら→「お子様連れOK!ママのためのピラティス教室Lien(リアン)」
◆ご予約・お問い合わせはこちらよりお願いします
************************************************************
☆CHIHIRO☆
[ad#ad-3]